本を読む本
今回読んだ本はこちら。
Lean と DevOps の科学 テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する
現状のチーム、プロダクトの状態に危機感を抱いており、SRE や DevOps の概念をもっと理解していき取り入れようと思い読みました。
本書の主題
Lean と DevOps がどのようなものなのか、またその根拠を示すものとなっています。
本書の構成
本書の構成は下記の通りです。
- 調査結果から判明したこと
- 調査・分析方法
感想
IT 組織における膨大な調査・研究から見えてきたものを紹介しています。その中では、今となっては聞き慣れた「コードはバージョン管理システムで管理」や「CI を拡充していくことの必要性」などといったことを論証を元に説明しています。
様々なところでこの本が引き合いに出されることからも、業界に与えた影響は大きいのだろうと想像できます。現在では、よく聞く DevOps の重要性やその方法を根拠を元に知れる点が非常に価値があります。
しかし、よく聞くようになってしまった今となっては新たな知識というより、既存の知識の裏付けといった側面が多いのも正直なところです。
この本にとどまらず、チームやプロダクトをより改善していくための本を読み続けようと思います。